クリスマスやバレンタインなどイベントが続くこの季節。手作りのお菓子やプレゼントを自分でラッピングするシーンも増えてきます。
包装紙で包むだけでも素敵なのですが、周りと差をつけたいのであれば、海外のラッピングを参考にすると良いでしょう。
しかし、すぐに真似すると言っても簡単にできるものではないと諦めていませんか?
ここでは、簡単に真似できるものも含めて海外のおしゃれなラッピング術をご紹介したいと思います。きっとイベントの装飾に役立つはずです。
コンテンツ
今すぐ真似したい!オシャレな海外ラッピング術
海外DIYにはちょっと小技を効かせたラッピング術がたくさんあります。今回は、初心者向けの真似したくなる海外のラッピング術をご紹介したいと思います。ぜひ参考にしてみてください。
クラフトペーパーがオシャレ!
100均でも手に入るプチプラなクラフトペーパー。柄入りの包装紙も可愛いですが、クラフトペーパーは男前でハイセンス!ぱっと見ただけでも、おしゃれ感が伝わってきますね。
クラフトペーパーと麻紐で大人シンプル
クラフトペーパーと麻紐は相性抜群。シンプル×シンプルなのに存在感あるギフトに。性別、年齢を問わないデザインなので人気があります。困ったら使ってみるといいでしょう。
すぐ真似できる!シーリングスタンプ装飾
海外の手紙でよく見かけるシーリングスタンプ。シーリングスタンプをラッピングに使うこともできます。
シーリングスタンプは、本来シーリングワックスを使用するので、ちょっと敷居が高いですよね。実は、100均にある茶色のグルーガンで代用することができます。リアルなシーリングスタンプになるので病みつきになりますよ。
タグ付けで大人っぽく
包装紙にメッセージタグをつけるだけで、ぐんとオシャレになります。タグ作りも簡単なので初心者さんでも抵抗なくDIYができますよ。
画用紙やクラフト紙を適当な大きさの長方形にカット。上部の両端を斜めに切り落とします。余った画用紙を用意し、少し大きめの穴あけパンチを押します。穴開けパンチで落とされた小さな円をタグの上部中心に、のりで貼ります。貼った箇所に、今度は小さな穴あけパンチで穴を開けます。これでタグの完成です。
たったこれだけで少しおしゃれになるので、やらない理由はありません。
100均のかわいい穴あけパンチが大活躍!
100均にはかわいい形になる穴あけパンチが売られています。一般的に、穴あけパンチといえば、丸く穴があくだけですが、ツリーや人形の形に切ることもできます。
これでタグに可愛い穴を開けることができますよ。たったこれだけでも様になるので是非試したいタグDIYです。
挟むだけなのに可愛い
[0:52~0:54]カードをウッドクリップではさむだけで、こんなにも可愛くなります。
スタンプで簡単!タグDIY
タグ用ペーパーにスタンプを押していくだけの簡単ラッピングです。
マスキングテープで簡単装飾!
色や柄の違うマスキングテープを交互に貼ります。配色などを考えて貼りましょう。次に、サンタクロースの洋服タグを作ります。白タグにマスキングテープでベルトを作り、ボタン代わりにポンポンボールをグルーガンで付けます。これで子供にも大人にも喜ばれるクリスマスタグの完成です。
クレートペーパーで簡単可愛いタグDIY
スクラップブッキングなどで使われるクレートペーパーに、タグの型を下描き。はさみでカット。これだけでも十分に可愛いタグの完成です。
粘土で本格タグDIY
紙粘土、石粉粘土、木かる粘土、樹脂粘土を使って本格的なおしゃれなタグを作ることができます。生地を型抜きしたり、好きな形に形成して1日から2日程度乾燥をすれば完成です。乾燥前に粘土生地に文字を書いたり、型押しをしたりするだけなので簡単なDIYですよ。粘土の種類によって仕上がりが違います。
マスキングテープが大活躍!
マスキングテープがラッピング装飾に大活躍します。誰でも簡単にできるマスキングテープ×ラッピング術をご紹介します。
マスキングテープで羽を作る
[0:11~]楊枝やピックにマスキングテープを覆います。そして切込みを入れれば羽の完成!
マスキングテープでガーランド風に
[0:22~]麻紐にマスキングテープを巻いて、先端をカットすればガーランド風に。
貼るだけ!包装紙にツリーを作ろう
[0:29~]包装紙に下の方から長い→短いとなるようにマスキングテープを貼っていきます。色を交互に変えても素敵ですね。次は、ツリーの星を作ります。画用紙にマスキングテープを隙間なく貼り、裏に星を描いたらカット。この星をツリーの上に貼ったら完成です!
雫型の可愛いガーランド
[0:38~]ラメのマスキングテープを用意します。8の字を描くようにはさみでカットしたら、麻紐に巻きつけます。マスキングテープの色は交互に変えると可愛いですよ。
シンプルも可愛い♡リボン代わりに
[0:46~]包装紙につけるリボン代わりにマスキングテープを使うこともできます。包んだら、十字にマスキングテープを貼るだけ!簡単ですね。
マスキングテープを貼るだけ!
[0:52~]こちらもマスキングテープを三角に切ってペタペタ貼るだけ!ツリーは、ゴールドのマスキングテープを画用紙に貼り、裏にツリーの絵を描いてカット。これだけの作業で可愛いラッピング装飾が完成しますよ。
色画用紙で薔薇をDIY
まず、のりで留めながらクラフトペーパで包み、麻紐を十字に結んでおきます。次に、黄色の画用紙にCDなどを使って円を描きます。そして、はさみで円を切り抜き、鉛筆で渦を下描き。下描き線をはさみでカットします。これを少しずつクルクルと巻いていきます。薔薇のような形状になります。この薔薇を麻紐の十字部分に接着剤でつければ完成です。
色画用紙で立体ハートDIY
[4:16~]色画用紙をハートの形に切り抜きます。ハートの上部中心から、はさみで1cmくらいの切り込みを入れたら、切り込み2箇所を後ろへ折り曲げます。折り曲げた部分を合わせ、のりで接着します。こうすると立体的なハートのできあがり。
折り紙で作るロゼットで可愛いラッピング!
折り紙を4等分にして、それぞれを蛇腹折り。4つの蛇腹を両テープで付けて円状にします。蛇腹の土台の中心に、新たにカットした円を貼り付けて完成。中心に転写シートなどでハイセンスに。包装紙にロゼットをつけるだけでとってもオシャレになります。中心にメッセージを書いて素敵な演出をしちゃいましょう。
オシャレなラッピングで差をつけよう!
今回は動画を中心にご紹介しました。海外のYoutubeはおしゃれなアイデアが満載です。しかも、どれも簡単におしゃれなDIYができるので、とっても嬉しいですよね。私も実際にタグのDIYをやってみましたが、とても簡単にできました。手作り感が少し出て、購入するものよりも愛着が生まれるのでおすすめです。特に、イベントで使うものは、手作りが多いと思います。海外っぽいおしゃれな手作りラッピングで周りと差をつけてみてはいかがでしょうか。