壁紙は、壁に貼るためだけのものだと思っていませんか?
実は壁紙を使ってDIY出来る小物やアイテムは、とても多いんです。
そして私!いいことに気付いてしまいました!昔から日本人が慣れ親しんでいる「折り紙」にヒントがある…
そう、よく考えたら折り紙も壁紙も素材違いの同じ”紙”!折り紙で出来ることは、壁紙でも出来ちゃうんです。
余った壁紙を使って何か出来ないかと、ずっと考えていました。ちょこちょこDIYの装飾に使用したことはあったんですが、付加価値的な感じではなく、壁紙だけで出来ることは何かないかなとずっと思っていました。
そこで気付いたんです!折り紙の折り方は最高にいいアイデアのヒントになるなと!
折り紙は安いしお手軽だし、折りやすいからいいですよね!でも、壁紙には壁紙の良さがあります。それは、やっぱり折り紙にはない耐久性と質感。折り紙と同じくらいデザインも豊富です。
例えば折り紙を使って名刺入れを作ることが出来ます。でも、折り紙の名刺入れじゃあすぐに破れてしまいそう…
そこで、破れにくいオシャレな壁紙を利用して、名刺入れを作ったら、、、
これはまた別の機会に記事にしたいと思います。
今回は、壁紙を使ったらとっても実用性のある小物に変身しそうな、折り紙の折り方をご紹介致します。やり方さえ分かれば、折り紙に変えて壁紙でやるだけ…のはず!
コンテンツ
折り紙で作る可愛いアイテム5選
折り紙に勝る、「壁紙」の質感と強度を活かして実用的なものだけを動画特集します。今回動画を利用させて頂いたAyukaneさんのチャンネルは、すごく女の子らしくて、とってもオシャレで可愛いです。そして無駄がなく分かりやすいので、チャンネル登録しておくと良いですよ★
BAGの作り方(折り紙)
ちょっとしたお出かけ、スーパーの買い物などに使えそうなお手軽BAGです。壁紙のサイズを変えればいろんな用途に使えそうですね。
キャンディーBOXの作り方(折り紙)
いくつか作ってお部屋に飾ることで、とっても女の子っぽいお部屋になりそうですね。キャンディー型のBOXにキャンディーを入れるのは、とても可愛いですね♪
桜の小物入れの作り方(折り紙)
同じものを5つ作る手間はありますが、日本の桜をモチーフとした小物入れがお部屋にあったら、すごくセンスの良いお部屋になりそうです★
引き出しの作り方(折り紙)
壁紙の質感で作れば、とても柔らかみのある、優しい印象の引き出しになりそうですね。そしてとっても実用的!
中央星型小物入れ
まさに小物入れにぴったりな可愛らしい入れ物ですね。壁紙を利用することで上品な味がプラスされると思います。
発想の転換でDIY出来ることはグッと増える
今回折り紙を使って作れるものをご紹介しましたが、これは全て壁紙でも出来ることです。言ってしまえば、質感の違う折り紙。
何が言いたいかというと、「壁紙は壁に貼る」という世の中の常識とは少し違った角度から考えてみると、壁紙で出来ることはとても多いということです。壁紙を壁に貼るものではなく、ものづくりの為の「素材」と考えるんですね。
自分でゼロから考えなくても、アイデアやヒントになるモノは周りにたくさんあります。周りにあるアイデアをうまく活かして、余った壁紙やオシャレな壁紙を利用して、自分だけの素敵なアイテムを作ってみてはいかがでしょうか?
結構知らない人も多いですが、壁紙は1mから選べます。あなた好みの気になるものがあるか、まずは下記リンクバナーをクリックして中を覗いてみてください。
やっぱり壁紙を壁に貼りたくなっちゃった人へ
折り紙で出来ることを壁紙で!という考え方を知っていただければ本日は良かったのですが、上記壁紙ショップを見て、やっぱり壁に貼りたくなっちゃった人もいるかもしれません。
そんな人には次の動画を見て、イメージを膨らませて欲しいと思います。壁紙を貼る一連の流れをいくつかの動画にしています。
壁紙を使ったDIYやセルフリフォームは、日本でもかなり主流になりつつあります。壁紙を変えるだけで、お部屋の印象はガラッと変わります。
「リノベするならまず壁紙から!」とおっしゃられている方もいます。確かにお部屋の中のかなりの面積を壁紙が占めているのですから、お部屋をマルッとリノベするなら壁紙から着手するのはいいと思います。
そうは言っても、お部屋のイメージの大きな割合を変えてしまうからこそ、壁紙を張り替えることになかなか勇気が持てない方もいると思います。もしくは、張り替える勇気は持てても、どうしても白い壁紙以外を選べなかったり…
そんな風に思ってしまう方は、安易に選んで失敗するかもしれないと予測することのできる、賢い人だと思います。
あなたの納得がいくまで、プロのスタッフさんにたくさん質問してください。質問して、イメージして、それでも前向きになれなかったら、無理に壁紙を張り替える必要はないです。
でも、もしも失敗してもすぐに剥がせる「魔法のノリ」があるとしたら…
すぐに剥がせる魔法のノリ
簡単に言うと、剥がしやすいように粘着力を抑えた壁紙用のノリです。このノリを利用して、賃貸マンションにお住いの方達も壁紙の模様替えを楽しんでいる方が大勢います。
このノリを使えば、もしも失敗したと思っても、また貼り直すことができます。少しお金はかかってしまうかもしれないですが、あなたが気に入った模様の壁紙であれば、何かに必ず再利用できるはずです。
そのアイデアは、折り紙の動画などにたくさん転がっています。リノベらしでも今後、壁紙を再利用するアイデアをたくさん記事にしていこうと思っています。ぜひ参考にしてくださいね♪
そして、もしあなたが知っている素敵なアイデアを、他の人にも教えてあげてもいいよ!と言ってくれるのであれば、あなたの「DIYレシピ」を下記フォームから送って頂けると嬉しいです。