シャッシャッシャッ…やめどきが、分からない。
人生で初めて包丁を砥いでおります。
お料理を円滑に進めるための道具というよりは、
砥ぐことでどれだけ輝きと切れ味を取り戻すことができるのだろう
今、初めての挑戦が始まっている。
趣味と仕事が一緒っぽい職人さんの貴重なアドバイス
ホームセンターに行きました。砥ぎ石を買うためではなくて、
でも、この職人さんに出会って考えが変わりました。
機械を使い、素晴らしい手つきで包丁を砥いでいる職人さん。
私「すごい。職人の技ですね!」
私が思わず話しかけると、
包丁職人「
こんな青春漫画に出てくるような人、現実にいるんだね。
本当にこの職人さんは包丁研ぎが好きなんだなぁと実感。
(よしっ、やっぱり自分で砥いでみよう)そう思いました。
早速砥石を選ぶことに。
他のタイプもある。一体どれがいいのか…その疑問は職人さんに聞
包丁職人「うん、それで十分です。」
箱の説明を読むよりも、Google検索するよりも圧倒的に信頼
その後も初心者が包丁を砥ぐ時のコツと心構えを教えてくれました
使用した道具
まとめとレビュー
なんでもそうですが、初めてって必要以上に恐る恐るやりますよね 笑 力具合は?回数は?水ってかけるの?わからないことだらけの中、
職人さんがこの仕事を選んだ理由が、