さまざまな物が溢れる部屋。
小さい小物はどこへ行ったかわからないようになってしまうし、収納しにくいかさばる物など…。
片付けるといっても、何から手をつければいいのかもわかりませんし、どのように収納すればいいか迷ってしまいますよね。
そこで今回は、すっきりと部屋の片付けができる収納アイデアをご紹介いたします。
コンテンツ
部屋をスッキリさせる収納術
収納に困る細かな物。
引き出しに入れ片付けたつもりでも、結局はごちゃごちゃするし、行方不明になります。
綺麗に片付ける以前に、わかりやすい収納をしなければ、収納の意味がありませんよね。
まずはどこに何をがあるかわかるように、種類別に分別してから片付けましょう。
分類してカゴに収納
我が家のクローゼットの一部をご紹介。
こんな感じでお洋服や靴を収納しています。
収納量最優先。
このスタッキングケースは、いわゆるご家庭用のカラーボックスに3段重ねでピッタリ収まります。
雑貨やミニチュアフードはまた機会があれば。 pic.twitter.com/FKNHy6fC5Y
— 北斗@骨はくっついた、あとは腱鞘炎 (@hokutokamui) 2018年6月19日
こちらはミニチュアフィギアの収納ですが、ごく普通の収納でも同じです。
プラスティックの箱は、どんな収納にも使える便利アイテム。
スカーフやショール・サッシュベルト・リボンタイ、アクセサリーなど種類別に分けてカゴに収納しましょう。
特に小さなアクサセリーがチェストやドレッサーの上に散らばると、ゴミゴミしたオシャレ感のない部屋になりますよね。
小さなケースに収納して、押入れやクローゼットに収納すれば、部屋もすっきり!
コレクションのように揃ったアクセサリーを見ると、テンションもアップ。毎朝のチョイスも楽しくできます。憂鬱な朝の楽しみの1つになりそうですね。
重ねられるカゴも大変重宝します。
いつも使う場所だからすっきりさせたい!100均グッズでデスク周りを整理しよう
アクセサリー収納術
以下の収納は扉で隠していますが、色とりどりのアクセサリーはインテリアとしても活用できます。
収納&インテリアの小技は、部屋が片付くだけではなく、部屋を粋にドレスアップ。
片付ける収納ではなく、魅せる収納ですね。
アクセサリー収納壁面ボックス作ってもらいました♫
*
更に制作が楽しくなりそう♪
*
ありがたいです…#ハンドメイド好きさんと繋がりたい #アクセサリー収納ボックス #主人作 #diy pic.twitter.com/F2sCRE6Uic— unsourire2018_Lc (@LeUnsourire2018) 2018年6月19日
ミニシェルフを作り、アクセサリーをカラー別やジャンル別にしてもOK。
- キレカジ・セレカジ系
- コンサバ・モード系
- ガーリッシュ・フェミニン系
- エスニック・B系
小粋に魅せる収納は、友人を招いても大好評です。
おしゃれなミニシェルフの作り方はこちら
あまった壁紙と100均で作るおしゃれなミニシェルフ
以下のように魅せながら収納するアイデアもあります。
いつも使う場所だからすっきりさせたい!100均グッズでデスク周りを整理しよう
メイクグッズ収納術
たくさんあるメイクグッズも、まずは分類してから収納しましょう。
分類・小分けされたメイクグッズは、引き出しをひっかき回さなくても簡単に見つけられます。
朝の忙しい時間帯に、メイク時間短縮!
もちろん、日々の掃除の時短にもなります。
★コスメ・メイク収納★
たくさんの道具で収納場所が・・・
仕切りを使って収納するだけで、きれいに収納可能♪ pic.twitter.com/V0ssQoccBW— スッキリ片付け☆収納裏技 (@shuunou_urawaza) 2018年6月21日
引き出しに詰まったマニュキュアも同様です。
スタンドにマニキュアを収納し魅せて片付ければ、塗りたいカラーも一目でわかりますよね。まるでショップみたいな部屋になりますよ。
★スタンドにマニュキュアを収納★
使う時も便利ですよ(*^▽^*) pic.twitter.com/OMrFi9vuXg— ☆プチプラお手軽収納術☆ (@puchi_puraa_ret) 2018年6月20日
以下のようなリップスタンドもあります。
1本1本収納できるので、1つ抜いたら倒れてしまう…なんてことにはなりませんね。
《商品紹介》
リップを40本も収納できる⁉💓
アクリルBOXが再入荷しました😍
リップやペンシルなどのコスメが
40本も入るのでとっても便利💄💕
クリアケースなのでお部屋に置くだけでお洒落ですよ😘💗
もちろん店内全品390円+税#欲しいと思ったらRT pic.twitter.com/5xEwNU3RH3— サンキューマート静岡東急スクエア店 (@390shizuoka) 2018年6月15日
ジルスチュアート風コスメケースが、ダイソー製品で作れる方法はこちら
ジルスチュアート風コスメケースを100均だけでDIY【ダイソー100均DIY】
トイレットペーパーの芯収納術
ごちゃごちゃして片付かない電気コード、どのように収納していますか?
邪魔になる電気コードは、上記の画像のようにトイレットペーパーの芯を使って収納すればすっきりと片付きます。
★トイレットペーパーの芯を活用したアイデア★
電源コードなどゴチャゴチャするものの収納に便利(^^♪
空き箱とトイレットペーパーの芯を使ったアイディア♪ pic.twitter.com/JIHcyFZ5Ub— ☆収納の神様☆ (@shunou_god) 2018年6月21日
100円均一ショップなどの包装紙やカラーシートなどを貼り付ければ、魅せる収納にも早変わり。
この収納アイデアは、パソコン周りのコードにも活用できます。(※熱くなる可能性のある危険な場所は避けましょう。)
★コード収納★
トイレットペーパーの芯にちよがみなどを貼り、
コードを収納することにより、便利(^_-)-☆ pic.twitter.com/ea8U2WhTJA— スッキリ片付け☆収納裏技 (@shuunou_urawaza) 2018年6月20日
また、たくさんあるペンの種類分けにも使えますね。
さらにスカーフが、タンスの内側で山盛りに・引き出しの中で散乱していませんか?
以下のミニカーの変わりにスカーフを丸めて収納すれば、一目で選べます。
増殖し続けるフィギュアやプラモデルをうまく収納する方法 | オタクのためのコレクターアイテム収納術 第1回 – PICTURES https://t.co/4pl8pq21Pz
— PICTURES (@pictures_web) 2018年5月29日
透明ケースでコンパクトな収納術
引き出しに乱雑に入っている充電コード。何が何だかわからなくなりますよね。
100均の透明ケースが、収納アイテムに早変わり!
名前を書いておけば、一目でわかり、わざわざコードの先端を確認する必要もなくなります。
★充電コードのゴチャゴチャ解消★
袋に何がか入っているか書いておくことで
必要な時も便利に取り出せる(#^.^#) pic.twitter.com/SqpTBbLaz6— ☆プチプラお手軽収納術☆ (@puchi_puraa_ret) 2018年6月20日
メガネや髪飾りの収納術
以下は、IKEA(イケア)のマルチユースハンガーです。
スカーフやベルトなどを引っ掛けクローゼットに入れるだけではなく、魅せる収納にもなります。
メガネや日々使う髪飾り・ヘアークリップなどを、すっきり収納。
またイケアの製品を買わずとも、100均のゴムをつらね誰でも簡単にDIYもできます!休日に楽しむこともできますね。
IKEA(イケア)のマルチユースハンガーを使った、メガネの収納術☆ pic.twitter.com/ES3B640k8T
— やってみよう☆収納裏ワザ (@yattemiyou_suno) 2018年6月20日
ニットの収納術
とにかくかさばるニット製品の収納も、誰もが悩んでいるでしょう。
以下のニット収納術の動画を参考にどうぞ。すっきり片付きますよ。
かさばるニットの収納術×2パターン♡畳みもハンガーもどんとこい!♡
★アプリ「シーチャンネル」で全動画をチェック#cchannel #ニット #たたみ方 #収納 #収納術 #省スペース #かさばらない #お洒落さんと繋がりたい #衣装持ち #ハンガー #おしゃれ #悩み #解消 pic.twitter.com/ShDNRr1dpC— C CHANNEL 女子のための1分動画 (@CChannel_tv) 2016年12月15日
ヒールや帽子の収納術
女性を悩ませる靴の収納。アパートマンションでは、靴箱があっても小さく入りきらない場合も多いでしょう。
以下のようにはしごを使って、ディスプレイ風の収納にすればまるでブティック。
はしごを上手く活用して収納兼ディスプレイ風に✨ pic.twitter.com/q1WHu41NGX
— まどか@インテリア雑貨 (@madoka_todoroki) 2018年6月18日
また、突っ張り棒も活用できます。
つっぱり棒2本とバスケットで収納力アップ♡100円のつっぱり棒2本をとりつけてその上にバスケットを置くだけ!賃貸などの狭い玄関やデッドスペースにおすすめ♪ pic.twitter.com/nbvsQ7TTpu
— ☆プチプラお手軽収納術☆ (@puchi_puraa_ret) 2018年6月21日
上の収納法は靴に突っ張り棒を使っていませんが、カゴの変わりに靴も置けます。
靴だけでなく、帽子やバッグ何でもOK。
こちらも参考にどうぞ。
流行りのDIY素材「足場板」で作る男前収納ボード【セリア100均DIY】
「引き出し用つまみ」でバッグハンガー作り【セリア100均DIY】
突っ張り棒を使った収納術
突っ張り棒は、キッチンの収納でも大活躍します。
以下のように食器棚に突っ張り棒を設置すれば、トレイやまな板などかさばる物も、縦置きですっきり収納。
もちろん、本棚などの収納術にも応用できます。
【100均 突っ張り棒 キッチン編】
食器棚に縦置きに突っ張り棒を設置。
スペースをとらないように縦置きにして収納スペースを確保。
まな板なども取り出し&収納しやすい☆ pic.twitter.com/FRDpT1YT8b— ☆プチプラお手軽収納術☆ (@puchi_puraa_ret) 2018年6月20日
突っ張り棒は、あらゆるところで活躍します!
冷蔵庫に使ってスッキリ収納。これで、中身も出し口の方にたまって簡単に出せますね。
自宅内はもちろんオフィスでも使えるテクニックを紹介https://t.co/vxuOrATCGS 続・100均つっぱり棒の便利すぎる収納術ーー冷蔵庫の収納まで増やせてしまいます pic.twitter.com/NFDvtVn95D
— ゲットナビ編集部(公式) (@getnavi_gakken) 2016年9月11日
本立て・まな板スタンド
突っ張り棒の長さが合わない…そういう場合もあるでしょう。
そんな時は、100均で売っている本立てやまな板スタンドの出番です。突っ張り棒と同じく、縦置き収納に活躍。
収納術ってほどじゃないけど
「まな板スタンド」は「タブレットスタンド」として使えるよ。いい感じ。 pic.twitter.com/oduspoJ0qK— SIGVA (@sigva914) 2017年9月4日
ドアの内側を使った収納術
収納で忘れてはいけない、ドアの内側。
ドアの内側は、活用できない場所を賢く使える収納方法です。
効率的でスッキリ片付く
ドアや扉を使った収納術 pic.twitter.com/UqqFGzWBwP— crystal-art-box (@crystalartbox) 2018年3月5日
台所のシンクの下に、カゴを使って片付けにくいビニール袋を入れておけますね。
【アイデア最新記事】キッチンや玄関に!100均アイテム活用「扉の裏」ワンアクション収納術 https://t.co/ENv2Z1HaLb #片付け #100均 #隙間収納 #ワンアクション pic.twitter.com/uQhGVkI8RO
— catasoカタソお片づけブログメディア (@catasojp) 2016年7月14日
こちらも活用できますよ。
あまり知られていない。工事用ワイヤーメッシュ、ご家庭での使い方|EBT
ゴミ袋の収納術
ゴミ袋と言えば、カゴの中に入れてもなかなか綺麗に片付かないもの。
ファストフード店のドリンク容器を使えば、誰でも簡単に綺麗に片付きます。
大きさ別で分類してもいいですね。
【気づくとどんどん溜まってるレジ袋😩】簡単おしゃれな収納テク🗃✨https://t.co/NuoJ2tPpPJ
🙆保存もできるシーチャンネルのアプリで、もっとたくさんの動画を配信中です💗 pic.twitter.com/nSywqa4g1n— C CHANNEL 女子のための1分動画 (@CChannel_tv) 2018年6月11日
綺麗に丸めるのが面倒なおうちゃくさんは、以下の方法で行いましょう。
どんなに乱雑にしても、レジ袋をすっきり綺麗に収納できます。
冷蔵庫の収納術
つい散らかしてしまう冷蔵庫の便利な収納法がこちらです。
奥の方に紛れた食材を腐らせた経験、誰もがあるでしょう。
せっかく食費を節約しようとしても、それでは捨てているも同然ですよね。目標にしている貯金額も達成できません。
プラスティックケースは、収納の神様とも言えるものですね。
野菜を立てて保存♡100円のプラスチックケースを野菜室に入れるだけ!見た目すっきり鮮度長持ち♪ pic.twitter.com/UNxIhCHJot
— ☆プチプラお手軽収納術☆ (@puchi_puraa_ret) 2018年6月20日
野菜室だけでなく、冷凍庫もすっきり片付きます。
スッキリ収納で、食品ロスを減らそう!使いやすい冷凍庫収納術。 https://t.co/daZyXufnwR pic.twitter.com/W0VOFgIraD
— 癒し少女@YURI (@qaxenelekony) 2018年6月15日
ユニークインテリア&収納術
編み物・手芸などの趣味を持っている方、毛糸の収納場所に困りますよね。
毛糸をそのままビンやガラス・プラスティックケースに収納し、インテリアにしましょう。
編む量>毛糸を買う量=あなたの事です!どーん!
毛糸収納術をまとめてみました。
選抜してインテリアにどうでしょう?#毛糸 #収納 #RTで毛糸が片付く
『魅せる』毛糸収納術23選https://t.co/ICh3E0585R pic.twitter.com/V33IQZZocY— hayatosatoh@編み物ブログ (@hayato_knit) 2015年10月28日
これでどんな毛糸があるかも一目でわかる上、おしゃれな部屋にチェンジします。
ちなみに、編み物は『アームニッティング』という道具要らずの手法もあります。ざっくり感が素敵で、高価な製品を購入するよりおしゃれかも…。
バランスボール収納法
ダイエットで、バランスボールを使っている女性もいるでしょう。
また購入したはいいが、結局使わずじまい。捨てるのももったいないし、置く場所に困る。そんな方は、このように収納しましょう。
これで邪魔になりませんし、いつでも使えますね。
家帰ってきて気づいたけど、うちのバランスボール落ちてなかった。
素晴らしい収納方法。 pic.twitter.com/pfGF54CKZM— ゴーシャマ・シッダールタ (@masked__g) 2018年6月18日
片付け・収納はアイデア次第!
さまざまな収納術を紹介しましたが、収納はアイデア次第でいくらでも発見できます。
ただし、100円均一ショップは無駄使いの場所になりますので、注意が必要です。
プラスティックケースを100均で買わずとも、クッキーの箱や缶を再利用してもいいですね。
ウィンドウショッピングでつい衝動買いをしてしまう方、出かければ交通費はもちろん昼食代もかかります。
収納法を考える休日で、節約&部屋すっきり片付け、どちらも可能になるでしょう。